【作家名】石井清【作品名】サクレ・クール寺院

[ ショップ名 ] アートギャラリーモトカワ


[ 現在価格 ] 27000 円 (税込)


[ PRポイント ]

石井清先生がジークレーの版画に手彩を加えて制作したフランス・パリの風景画「サクレ・クール寺院」は、2016年に制作されたジークレーの版画です。


[ 商品説明 ]

●画家名:石井清 ●作品名:サクレ・クール寺院 ●絵のサイズ:W28,5×H20cm ●額装サイズ:W46×H38cm ●絵画の技法:ジークレー ●サイン:作家直筆サイン ●シリアルナンバー:AP(作家保存版) 石井清先生がジークレーの版画に手彩を加えて制作したフランス・パリの風景画「サクレ・クール寺院」は、2016年に制作されたジークレーの版画です。 サクレ・クール寺院と左下に描かれた回転木馬の組み合わせが、とても石井清先生らしいです。 サクレ・クール寺院はフランスのパリ、モンマルトルの丘にそびえる教会堂です。 ロマネスク様式・ビザンティン様式のバジリカ大聖堂で、ギベール・パリ大司教が計画を提唱し、ポール・アバディが設計を担当しました。 着工したのは1877年で、約4000万フランの費用と40年の歳月をかけ、1914年に完成しました。 比較的新しい教会ですが、世界的に非常に人気が高く、色々な画家さんたちが絵のモチーフとしてこれまでに描いてきました。 今回、石井清先生が描いたサクレ・クール寺院も華やかで素敵なジークレーの版画だと思います。 石井清先生がジークレーの版画にパステルで手彩を加えて制作したフランス・パリの風景画「サクレ・クール寺院」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 石井清 プロフィール 1941年 神奈川県平塚市に生まれる。 1960年 神奈川県立厚木高校を卒業する。 1962年 武蔵野美術大学に入学する。 1964年 北欧へ2年間、遊学する。 1967年 武蔵野美術大学を卒業する。 1970年 銀座茜画廊で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1973年 小田急新宿店で北欧の絵のパステル画の絵画の個展を開催する。 1977年 スウェーデンの首都・ストックホルムで初のパステル画の絵画の個展を開催する。 1978年 フィンランドの首都・ヘルシンキで パステル画の絵画の個展を開催する。 1980年 スウェーデンの古都・マルメでパステル画の絵画の個展を開催する。 以降、三越百貨店や伊勢丹等、全国有名百貨店、ギャラリーにて北欧の絵のパステル画の絵画やジークレーの版画の個展を開催する。 元TBS、テレビマンユニオン勤務。 日本フィンランド協会会員。 現在無所属 川崎市麻生区に在住。

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )