【作家名】吉岡耕二 【作品名】黄色い背景のブーケ 花 絵画 リトグラフ 版画  額付き インテリア 全国送料無料

[ ショップ名 ] アートギャラリーモトカワ


[ 現在価格 ] 120000 円 (税込)


[ PRポイント ]

吉岡耕二さんがリトグラフの版画で制作した花の絵「黄色い背景のブーケ」は、吉岡耕二さんらしいシンプルで抽象的な花の絵のリトグラフです。


[ 商品説明 ]

●画家名:吉岡耕二 ●作品名:黄色い背景のブーケ ●絵のサイズ:W38×H49,5cm ●額装サイズ:W62×H75cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:作家直筆鉛筆サイン ●シリアルナンバー:34/160 吉岡耕二さんがリトグラフの版画で制作した花の絵「黄色い背景のブーケ」は、吉岡耕二さんらしいシンプルで抽象的な花の絵のリトグラフです。 白い花瓶に生けられた花たちが、黄色い背景によってより一層存在感を与えられています。 吉岡耕二さんの絵画や版画作品は、もっと抽象的な作品が多いのですが、具象と抽象の中間ぐらいで、とても良い感じの花の絵です。 リビングなどに飾っていただくと、お部屋がとても華やぐのではないかと思います。 吉岡耕二さんがリトグラフの版画で制作した花の絵「黄色い背景のブーケ」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。 吉岡耕二 プロフィール 1943年大阪に生まれる。 1962年大阪市立工芸高等学校美術科を卒業する。 1967年渡仏し、パリ国立美術学校に留学する。 1968年サロン・ソシエテナショナル・デ・ボザールに油絵の絵画を出品する。 油絵の絵画によりサロン・アーティスト・デ・フランセーズを受賞する。 サロン・ソシエテナショナル・デ・ボザールの新人賞候補に推挙される。 美術誌「アート」に紹介される。 スペイン、ポルトガル、モロッコ、アルジェリアに旅行する。 1970年サロン・ドートンヌに油絵の絵画を初出品する。 会員候補に推挙される。 1971年サロン・テール・ラテンに招待される。 1972年インド、ネパールに旅行する。 1973年パリにおける各展のほか、アンデパンダン展にも油絵の絵画を出品する。 1975年サロン・ドートンヌ正会員となる。(日本人としては最年少31歳) 1981年14年間の在仏生活を終え帰国する。 1985年梅田阪急百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1986年渋谷西武百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。(以後、東京と大阪にて隔年毎に油絵の絵画の個展が開催される。) 1987年エジプトに旅行する。 梅田阪急百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1988年西武百貨店(渋谷、大宮、船橋)にて吉岡耕二の油絵の絵画やリトグラフの版画の個展が開催される。 1989年モロッコに旅行する。 1991年梅田阪急百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1992年メキシコに旅行する。 渋谷西武百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1993年スペインに旅行する。 宝塚西武百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1994年カリブに旅行する。 西武百貨店、阪急百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1996年ギリシャに旅行する。 梅田阪急百貨店、宝塚西武百貨店、三越百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1997年東急Bunkamuar Gallery、神戸阪急百貨店にて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1998年梅田阪急百貨店、東急Bunkamura Galleryにて吉岡耕二の油絵の絵画の個展が開催される。 1999年クラッシック・“エスプリシリーズ”のCDジャケット20種に吉岡耕二の絵が採用される。(東芝EMI)

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )