【ポイント10倍】切子工房 昌榮 天満切子 蓮 片口 金紫 /// 昌栄 グラス 徳利 冷酒器 日本酒 ガラス 高級 おしゃれ 日本製 晩酌グッズ お酒 宅飲み 家飲みグッズ 男性 和食器 大阪 和風 1合半 // ギフト プレゼント 贈り物 還暦祝い 敬老の日 父の日 古希 記念品
[ ショップ名 ] ブランド洋食器の店ル・ノーブル
[ 現在価格 ] 38500 円 (税込)
[ PRポイント ]
【ポイント10倍 7/30 23:59迄】天満切子 グラス キッチン 用品 雑貨 調理
[ 商品説明 ]
商品詳細ブランド切子工房 昌榮シリーズアイテム冷酒器サイズ口径8×横幅9.8×奥行き9.2×高さ8.3cm 容量340mlブランドボックスが付属天満切子の魅力は、「鑑賞の美」「用の美」を併せ持つこと。切子に飲み物を注ぐとグラスの底の模様が、側面に映り込み、万華鏡の様に輝きます。実際に手にとって使う際に、映り込みが光の花となりまるで魔法のように美しく変化することが天満切子の最大の魅力です。天満切子の一番の特徴は、映り込みの美しさ。器に飲み物を注いだ時にU字にカットされた部分がレンズの役割を担い底の模様が側面に映り込みます。この細工によって、グラス側面に万華鏡のような光の輪が誕生するのが天満切子の大きな特徴です。■丸みを帯びたU字型のカット天満切子はU字型(蒲鉾彫り)のカットにより、側面に丸みを帯びることも特徴のひとつです。丸みを帯びることで、ガラスにあたたかさと柔らかさを表現することができました。また、側面に丸みを帯びていることでしっとりと手に吸い付きグラスとしての高い機能性も有しております。■磨きの工程はすべて手磨き磨きの工程をすべて手磨きで仕上げるのも天満切子の特徴のひとつ。薬品は使用せずに、全ての工程を職人による手作業で行っております。製造国:日本(MADE IN JAPAN)【ブランドについて】天満切子は、大阪のガラス文化を支える存在として、師匠の宇良武氏一が従来の切子に独特の輝きを与えたもの。その宇良武一氏の下、学んだ技術を生かして、更なる技術と輝きを追求したいと始めたられたのが切子工房 昌榮の天満切子です。昌榮の天満切子は、 大阪ガラス(大阪天満が発祥の地)の切子の技術を受け継ぐとともに、時代に沿った新鮮なデザインを取り入れた器です。「天満切子のお取り扱いについて」天満切子は、元となるグラスの素材も全て手作りで出来ております。(※全て手作りのため、制作の過程で気泡が入ることがあります。)吹きガラスの職人が、一品ずつ手作りしたものを使用していることで、通常のガラスよりも丈夫な作りとなっております。ただし、「天満切子」を末永くご愛用いただくため、食器洗い乾燥機・電子レンジ・オーブン・熱湯での使用はお止め頂き、【手洗い】をお願い致します。・柔らかいスポンジや布で手洗いをして下さい。ガラスを傷つける恐れのある研磨剤入りのスポンジ、金属たわし、クレンザーなどを使用しますと破損の原因になります。・内面を洗う際は、十分ご注意ください。内側から力を入れてひねり洗いしますと、破損し思わぬケガをすることがあります。柄付のスポンジのご使用をおすすめします。・急激な温度変化(特に急冷)で割れることがあります。ガラスが熱いうちに冷たいものを入れたり、ぬれたところに置いたりしないでください。・ガラスに傷がつくと破損しやすくなります。ガラスどうしあるいは硬いものとぶつからないように扱ってください。■大阪の伝統と、時代に沿った新鮮なデザインを併せ持つ器たちを、末永くご愛用いただければ幸いです。 ※商品名にプレート立て付などの表記がない場合は、付属品は別売となります。※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。※販売価格は予告なく変更される場合がございます。 関連キーワード:天満切子 グラス キッチン 用品 雑貨 調理