ZOOM LiveTrak L6maxズーム ミキサー&レコーダー ライブトラック オーディオインターフェイス【Stage-Rakuten Desk Top Music】

[ ショップ名 ] 京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)


[ 現在価格 ] 47900 円 (税込)


[ PRポイント ]

最大4本のマイク入力に対応し、新たな機能も搭載された超コンパクトなミキサー&レコーダー!


[ 商品説明 ]

ZOOM LiveTrak L6max 最小限のボディで、最大限のパフォーマンス 超コンパクトなミキサー&レコーダー『LiveTrak L6』が、さらにパワフルになって新登場。新たに2系統のマイクプリを追加し、最大4本のマイク入力に対応。視認性に優れたOLEDディスプレイを採用し、何度でもオーバーダビングできるBOUNCE機能も搭載。楽器演奏の収録はもちろん、ポッドキャスト、ライブ配信など、最小限のボディで最大限のパフォーマンスを発揮する『LiveTrak L6max』の誕生です。 特長 ●32bitフロート対応、12入力/14トラック録音が可能なデジタルミキサー&レコーダー ●ゲイン調整不要で大きな音から小さな音まで録音できる、デュアルADコンバータ回路 ●録音後に編集しても劣化しない、32bitフロート/48 kHzサンプリングのオーディオ録音 ●マイクやライン機器(+4dBu)を接続できる4つのXLR/TRSフォーン入力 ●PADスイッチ搭載で業務用ラインレベル(+4dBu)の機器も接続できる8つのTSフォーン入力(ステレオ4chまたはモノラル6chの入力が可能) ●コンデンサーマイクが必要とする+48Vファンタム電源を供給可能(チャンネル1~4) ●各チャンネルの音量、音質、左右の定位を調節できるチャンネルエンコーダー ●各チャンネルの音質調整が行える、LOW/MID(中心周波数可変)/HIGHの3バンドEQ ●音の抜き差しで音楽的なパフォーマンスが行える、チャンネル別のMUTEキー ●AI Noise Reduction機能で、バックグラウンドノイズを劇的に低減 ●5種類の内蔵センドエフェクト(Hall/Room/Spring/Echo/Delay) ●マスター出力のレベルオーバーを防いで音圧を稼ぐマスターコンプ搭載 ●外部エフェクターを利用できる2系統のAUX SEND(PRE/POSTフェーダー出力を選択可 ●4種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能 ●独立したボリューム調整が可能なモニターアウト&サブアウト ●何度でもオーバーダビングを行えるBOUNCE機能 ●ジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる4個のSOUND PAD ●外部MIDI機器と連携できる3.5mm TRSフォーンのMIDI IN/OUT端子 ●Win/Mac/iOSで動作する、14イン/4アウト、32bitフロート対応のUSBオーディオ・インターフェース機能*(ライブ配信しながら本体への同時録音が可能) ●USB-Cケーブル1本で、スマートフォン撮影動画(ステレオモード)やDAWソフトを使った音楽制作(マルチトラックモード)に利用可能 ●SOUND PAD機能や本体の詳細設定が行える、Windows/Mac用アプリ「ZOOM L6 Editor」 ●記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大2TB対応/別売) ●単3アルカリ電池4本で約1.5時間駆動 ●単3電池4本、ACアダプタ(AD-17付属)またはUSBモバイルバッテリーで駆動 ●LiveTrak L6maxをユーロラックに組み込める、ラックマウントアダプタ(ERL-6)を別売 *Lightning端子搭載のiPhone/iPadへの接続は、Lightning to USB 3 カメラアダプタが別途必要 仕様 入出力チャンネル数 ・入力:  MIC/LINE(モノラル):4  LINE(ステレオ):4 ・出力:  AUX SEND(モノラル):2  MASTER(ステレオ):1  MONITOR(ステレオ):1  SUB-OUT(ステレオ):1 入力 ・MIC/LINE:  コネクタ:XLR/TRS コンボジャック×4  (XLR:2 番 HOT、TRS:TIP HOT)  入力ゲイン:調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)  入力インピーダンス   XLR:3.8 kΩ以上   TRS:18 kΩ以上(Hi-Z OFF時) /1 MΩ以上(Hi-Z ON時)  最大入力レベル   XLR:+4 dBu   TRS:+24 dBu  ファンタム電源:+48 V          チャンネル合計 20 mA以下 ・LINE:  コネクタ TSフォンジャック×8  入力インピーダンス 30 kΩ以上  最大入力レベル:+4 dBu(PAD: 0 dB時)          +24 dBu(PAD: -20 dB時) 出力 ・AUX SEND:  コネクタ;TRSフォンジャック×2(インピーダンスバランス)  最大出力レベル:+9.5 dBu  出力インピーダンス:147 Ω ・MASTER:  コネクタ:TRSフォンジャック×2(バランス)  最大出力レベル:+15 dBu  出力インピーダンス:147 Ω ・MONITOR、SUB-OUT:  コネクタ:TRSフォンジャック  最大出力レベル:50 mW + 50 mW(63 Ω負荷時)  出力インピーダンス:14.7 Ω バス ・MASTER: 1 ・SUB-MIX: 1 ・AUX SEND: 2 ・SEND EFX: 1 チャンネルストリップ ・EQ:  HIGH:10 kHz、± 15 dB、シェルビング  MID:100 Hz ~ 8 kHz、± 15 dB、ピーキング  LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング レベルメーター ・6セグメント センドエフェクト ・6タイプ レコーダー ・最大同時録音トラック数: 14 ・最大同時再生トラック数: 14 ・録音フォーマット: WAV 48 kHz、32-bit float、モノラル / ステレオ ・記録メディア: microSDHCメモリーカード(Class 10以上)         microSDXCメモリーカード(Class 10以上) 表示 ・OLED(128 x 64 ドット) オーディオインターフェース ・入出力数:  入力:14チャンネル  出力:4チャンネル ・サンプリング周波数: 48 kHz ・ビット深度: 32-bit float / 24-bit ・インターフェース: USB 2.0 カードリーダー ・クラス: マスストレージクラス USB2.0 High Speed サンプリング周波数 ・48 kHz 周波数特性 ・20 Hz ~ 20 kHz、-1.0 dB / +0.5 dB 入力換算ノイズ ・-120 dBu 以下(IHF-A)@150 Ω input 電源 ・単三乾電池 × 4: アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池 ・AC アダプタ: ZOOM AD-17:DC 5V / 1 A ※USB バスパワー動作対応 連続使用時の電池持続時間の目安 ・アルカリ乾電池: 約1.5時間 ・ニッケル水素蓄電池(1900 mAh): 約2.5時間 ・リチウム乾電池: 約5時間 14トラック録音、ファンタム電源OFF、ヘッドフォンあり(63 Ω負荷)、MASTER接続なし ※値はあくまで目安です。 ※電池持続時間は当社試験法によるものです。使用条件により大きく変わります。 ・消費電力: 最大 5 W ・外形寸法: 284 mm (W) × 114 mm (D) × 46.5 mm (H) ・質量 (本体のみ): 673 g ・質量 (電池含む): 767 g ※ 0 dBu = 0.775 Vrms ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。  また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。  その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。 

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )