HAMMOND / M-solo 【専用ソフトケースセット】 ドローバーキーボード ハモンド【渋谷店】

[ ショップ名 ] イシバシ楽器 17Shops


[ 現在価格 ] 132550 円 (税込)


[ PRポイント ]


[ 商品説明 ]

超リアルタイム志向49鍵盤ドローバーキーボード「HAMMOND M-solo」の専用ソフトケースセット! 【セット内容】 ◆HAMMOND / M-solo [ドローバーキーボード] ◆HAMMOND / SC-M49 [ソフトケース] HAMMOND / M-solo M-soloは、B-3を含む4種類のオルガン、ストリングスアンサンブルキーボード、ポリフォニックシンセサイザーの全6種類の楽器タイプを搭載。今の音楽シーンに刺さる70年代のヴィンテージサウンドを網羅した49鍵盤モデルです。各楽器タイプの音色の創り込みはドローバーやボタンでリアルタイムに。そして、その状態が今鳴っている音色のすべてです。M-soloには細かなパラメーター値の設定もディスプレイすらありません。奏者はただ演奏に集中できる、超リアルタイム志向型モデルです。バンドの中でライトにハモンドオルガンを演奏する、電子ピアノと共にセカンドキーボードとして使用する、といったシチュエーションで活用しやすい機能をコンパクトに集約しました。 ★コンパクトな筐体から想像を超えるB-3サウンド ■ ヴィンテージハモンドオルガンの心臓部である91枚のトーンホイールを緻密に再現する新音源「Modelled Tone Wheel 2(MTW2)」を搭載。 ■ バーチャルマルチコンタクト機能により、B-3の多列接点独特の発音の再現など、よりリアルなB-3サウンドを体感できます。 ■ パーカッション、レスリー、ビブラート&コーラスといったハモンドオルガンに欠かせない機能やエフェクトも網羅。 ■ コンパクトで軽量な筐体から、想像をはるかに超えた、まるで本物のB-3を演奏しているかのような体験を提供します。 ★ポリフォニックシンセサイザー搭載 ■ 2オシレーター、エンベロープ付きローパスフィルター、音量エンベロープで構成された、シンプルなポリフォニックシンセサイザーを搭載。いずれの機能もドローバーによって切れ目なく滑らかにコントロールできます。 ■ オシレーターは4タイプ(Triangle/Sawtooth/Square/Pulse)です。 ■ ピッチベンド、ディレイビブラート、ワウワウなどのエフェクトもボタン操作でシンプルに。 ★様々なシーンで活躍する全6種類の楽器タイプ 前述のB-3とシンセサイザーの他、3種類のトランジスターオルガン、ストリングスアンサンブルキーボードの全6種類の楽器タイプを搭載。現在の音楽シーンにおいても多用されている70年代のヴィンテージサウンドを網羅しました。M-solo単体でも充実の機能を備えていますが、セカンドキーボードとして電子ピアノと共に用いることで、あらゆるミュージックシーンで活躍します。 [B-3]1955〜1974年生産のハモンドオルガンB-3 [Vx]1960年代のイギリス製トランジスターオルガン [Farf]1960〜1970年代のイタリア製トランジスターオルガン [Ace]1960〜1970年代の日本製トランジスターオルガン [Ens]1970年代のストリングスアンサンブルキーボード [Syn]1970年代のシンプルなポリフォニックシンセサイザー

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )