ジャングル 完全抹消18情報漏えい対策パック 4540442048087
[ ショップ名 ] ECカレント
[ 現在価格 ] 6073 円 (税込)
[ PRポイント ]
[ 商品説明 ]
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 「完全抹消18 情報漏えい対策パック」は、パソコンの処分・廃棄に【完全ハードディスク抹消18】、不用となった個人情報・企業情報を抹消するには【完全ファイル抹消17】と、2つのタイプが異なる抹消をご利用いただくことができます。完全ハードディスク抹消18■ハードディスク・SSDをまるごと抹消■最短2ステップ。クイック抹消■抹消速度は業界最高水準。大容量のハードディスクやSSDも安心して抹消できます。■古いパソコンを抹消■セキュアブートに対応■安全安心の選べる抹消方式■外部メディアに対応■空き領域を抹消完全ファイル抹消17■ファイル・フォルダを選んで抹消■手軽に抹消。3つの抹消方式■ファイル・フォルダ単位で抹消■パスワード誤入力でセキュア抹消■業界最多!15種類の抹消方式■ファイル名やテキストを検索して抹消■空き領域を抹消「完全ハードディスク抹消18」動作環境BIOS版■ライセンス:1ライセンス無制限使用可能※商用・法人内でご使用の場合はDiskDeleterをお求めください。■コンピュータ本体:BIOS環境のx86系CPU搭載パソコン■OS:CDブート、USBブート時はOS不要。Windows OSから実行する場合は、Windows 11 / 10※実行するには管理者権限が必要です。※日本語OSのみサポート■メモリ:32MB以上■ディスク装置:CDブートをおこなう際にはブート可能なCDドライブ。USBブート時は、ブート可能なUSBポート■その他:USBブート版は、ダウンロードプログラムとして提供しております。ダウンロードの際にはインターネット環境が必要です。■制限事項:BIOS版を利用する場合、CDブートもしくはUSBブートをサポートしたPCが必要です。MBRを編集する可能性のあるソフトウェアがインストールされている環境では動作しない場合があります。UEFI環境の場合、LEGACYブート(BIOSブート)をサポートしている環境が必要です。UEFI版■ライセンス:1ライセンス無制限使用可能※商用・法人内でご使用の場合はDiskDeleterをお求めください。■コンピュータ本体:UEFI環境のx64系CPU搭載パソコン■OS:CDブート、USBブート時はOS不要。■メモリ:512MB以上■ディスク装置:CDブートをおこなう際にはブート可能なCDドライブ。USBブート時は、ブート可能なUSBポート■その他:USBブート版は、ダウンロードプログラムとして提供しております。ダウンロードの際にはインターネット環境が必要です。■制限事項:UEFI版を利用する場合、CDブートもしくはUSBブートをサポートしたPCが必要です。4KnのHDDは、UEFIで認識されず動作しない場合があります。UEFI版は内蔵ドライブのみが対象です。「完全ハードディスク抹消18」ご注意ください抹消したデータはどのような手段を用いても、復元することはできません。一度の作業でBIOS版プログラムでは最大4台、UEFI版プログラムでは最大2台の内蔵の記憶領域(HDD/SSD)を抹消することができます。MBRを変更するソフトを使用している場合、正常に動作しないことがあります。BIOSのシステムによって動作するプログラムが異なります。本製品は個人利用を目的とした製品です。法人・公共自治体ではご利用いただけません。USB作成プログラムで必要なUSBメモリはお客様が用意する必要があります。USB作成プログラムで必要なUSBメモリは、4GB以上、32GB以下のUSBメモリが必要です。「完全ファイル抹消17」動作環境■ライセンス:1ライセンス1PC■OS:Windows 11 / 10(32bit/64bit)※インストール/起動には管理者権限が必要です※64bit OSでは、32bitアプリケーションとして動作します。※日本語OSのみサポート■CPC:各OSが推奨するCPU■メモリ:各OS推奨容量以上のメモリ■ハードディスク:50MB以上「完全ファイル抹消17」ご注意ください抹消したデータはどのような手段を用いても、復元することはできません。管理者権限であっても、アクセス許可がないファイルやフォルダの抹消はできません。先にアクセス許可を設定してご利用ください。ハードディスク抹消は対応しておりません。USB接続のマルチカードリーダー/ライターを正しく認識しない場合があります。USB接続の容量の大きいハードディスクを抹消する場合、非常に時間のかかる場合があります。空き領域抹消の抹消には時間がかかります。スケジュールを設定する場合、ご理解の上ご利用ください。廃棄するパソコンからの情報漏えい対策