決算書×ビジネスモデル大全 会社の数字から儲かる仕組みまでいっきにわかる/矢部謙介【3000円以上送料無料】

[ ショップ名 ] bookfan 1号店 楽天市場店


[ 現在価格 ] 1980 円 (税込)


[ PRポイント ]

 


[ 商品説明 ]

著者矢部謙介(著)出版社東洋経済新報社発売日2023年06月ISBN9784492602324ページ数269Pキーワードけつさんしよびじねすもでるたいぜんかいしやのすうじ ケツサンシヨビジネスモデルタイゼンカイシヤノスウジ やべ けんすけ ヤベ ケンスケ9784492602324内容紹介「決算書×ビジネスモデル」の視点で、「無機質な数字」が「刺激的なドラマ」に変わる。堅苦しくて難しそう、という「会計本」のイメージを塗り替える1冊。注目41企業の分析を通して、決算書の読み方とビジネスモデルがいっきにわかる!すべての事例が図解されているので、会計知識ゼロでも超おもしろい!ビジネスにはもちろん、投資にも就活にも役立つ、「一生使える」最強のビジネススキル!・なぜあの会社は稼げるようになったのか?・なぜあの会社はつぶれたのか?その答えは、決算書の中に隠されている!◎目次はじめにChapter1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方1賃借対照表(B/S)の読み方2飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い3住宅メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い4損益計算書(P/L)の読み方5乳飲料メーカーのP/Lに見るビジネスモデルの違い6カフェ・レストランのP/Lに見るビジネスモデルの違い7キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)の読み方8M&AによってCFはどのように動くのか?Chapter2 儲かる仕組みと決算書1ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?2薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは?3東京エレクトロンが半導体不況に向けて用意した秘策4オービックが「驚異の高利益率」を実現できる理由5ニトリHDの収益性と在庫回転効率が高い理由Chapter3 グローバル経営と決算書1中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由2アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは?3後発医薬品大手2社を海外M&Aに駆り立てた「構造的な問題」4海外M&Aでグローバル化したJTがウクライナで抱えたリスク5サカタのタネが高い収益性と安全性を維持している理由Chapter4 経営改革と決算書1富士フイルムは縮小市場にどう立ち向かったのか?2日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由3インフロニアHDの無形固定資産が4年で190倍になった理由4稼げる体質に変貌を遂げたルネサスが抱えたリスクChapter5 倒産&粉飾と決算書1決算書から倒産や粉飾を読み解く2名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか?3エアバッグ世界シェア2位のタカタが倒産した理由4オンキヨーが経営破綻に至った要因とその顛末とは?5グレイステクノロジーの粉飾はなぜ見抜くのが難しかったのか?おわりに※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 ビジネスモデルと結びつける決算書の読み方(貸借対照表(B/S)の読み方/飲料メーカーのB/Sに見るビジネスモデルの違い ほか)/2 儲かる仕組みと決算書(ドラッグストアの稼ぎ方の違いとは?/薄利多売の100均業界で高い収益性を実現する仕組みとは? ほか)/3 グローバル経営と決算書(中外製薬の収益性がずば抜けて高いふたつの理由/アサヒ・キリン・サッポロ、ビール会社の戦略の違いとは? ほか)/4 経営改革と決算書(富士フイルムHDは縮小市場にどう立ち向かったのか?/日立製作所が日立建機株の「一部売却」を決めた理由 ほか)/5 倒産&粉飾と決算書(決算書から倒産や粉飾を読み解く/名門アパレル・レナウンはなぜ倒産したのか? ほか)

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )