食からみる世界/山田孝子/小西賢吾【3000円以上送料無料】

[ ショップ名 ] bookfan 1号店 楽天市場店


[ 現在価格 ] 1100 円 (税込)


[ PRポイント ]

シリーズ比較文化学への誘い 2


[ 商品説明 ]

著者山田孝子(編) 小西賢吾(編)出版社英明企画編集発売日2017年03月ISBN9784909151025ページ数143Pキーワードしよくからみるせかいしりーずひかくぶんかがく シヨクカラミルセカイシリーズヒカクブンカガク やまだ たかこ こにし けんご ヤマダ タカコ コニシ ケンゴ9784909151025内容紹介社会を構成するのは人、人をかたちづくるのは食。「食」をめぐる世界の文化を比較すれば、世界の国も社会もみえてくる。ガンボ、モーダック、かぶらずし、マルクール、ツォク、カプツェ、おやき、タロイモ、パンノキ、へしこ、野沢菜、ピクルス、日本酒、馬乳酒……。世界と日本の食材と料理、70種以上をとりあげて比較・考察。 座談会と論考を通じて、「食」をめぐる世界の文化の共通性と差異を考えます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「食」が語る地域、時代、季節—食材の種類と調理法・保存法の比較からみえるもの/「食」の比較文化学にむけて—人‐自然関係の人類史と民族誌から/「食」が紡ぐ人と地域の輪・環・和—食文化とコミュニケーションを考える/食と宗教性—ヒンドゥー教徒の食文化における浄・不浄観/「食」からみる北陸・石川・金沢—比較食文化学からの地域研究の可能性/金沢の食文化—いくつかの歴史的背景/初期インド仏教における食事と菜食主義

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )