日本企業の勝算 人材確保×生産性×企業成長/デービッド・アトキンソン【3000円以上送料無料】

[ ショップ名 ] bookfan 1号店 楽天市場店


[ 現在価格 ] 1760 円 (税込)


[ PRポイント ]

 


[ 商品説明 ]

著者デービッド・アトキンソン(著)出版社東洋経済新報社発売日2020年04月ISBN9784492396520ページ数409Pキーワードにほんきぎようのしようさんじんざいかくほせいさんせ ニホンキギヨウノシヨウサンジンザイカクホセイサンセ あときんそん で−びつど AT アトキンソン デ−ビツド AT9784492396520内容紹介「世界に誇れる日本の経営を取り戻す」日本を救い続けた伝説のアナリスト×世界のエコノミスト174人、渾身の提言!日本企業の「根本問題」を突き止め、人口減少時代の「最強経営」を明らかにする。■本書の内容■日本には、1つの「神話」が存在する。大きな会社は「大企業病」で非効率、小さな会社ほど優れた技術と自由な空気に満ちている——。しかし、企業規模が小さいほど生産性が低くなるのは、世界の常識。ならば中小企業が多いほど生産性が低くなるのは「当然」で、実際に国別の生産性と企業規模には、非常に強い相関が見られる。そして日本には「小さな企業」が多すぎる。それが「生産性の低下」だけでなく、ますます苦しくなる財政と社会保障、広がり続ける格差、なかなか生まれないイノベーション、高まらない経営者の能力、亀の歩みの働き方改革や女性活躍、一向に改善しない少子化など、日本が抱えるさまざまな問題の「根本原因」になっている。では、なぜ日本では中小企業が多くなってしまったのか。その原因を突き止め、改善すれば、日本の生産性は高まり、再び先進国トップに躍り出ることができる。本書ではその「具体策」を提言する。■著者からのメッセージ■今の日本企業は、人口が増加していた時代にできた制度に過剰適応しています。日本人の給料が上がらないのも、働き方改革が広がらないのも、女性活躍が進まないのも、格差も少子化も、すべてそれが原因です。人口減少時代に入った以上、時代に合った経営に根本から変革するしか選択肢はありません。本書では、日本企業のあるべき姿を徹底的に分析します。その道を進めば、日本企業はふたたび世界に誇れるくらい強くなれます。——デービッド・アトキンソン■本書の構成■第1章 実力はあるのに「結果」が出せない日本企業第2章 「沈みゆく先進国」の企業には共通の課題がある第3章 日本企業の生産性が低いのは、規模が小さすぎるからだ第4章 「中小企業を守る」政策が日本企業の首を絞めている第5章 「低すぎる最低賃金」が企業の競争を歪めている第6章 日本の「経営者の質」が低いのは制度の弊害だ第7章 人口減少で「企業の優遇政策」は激変する第8章 人口減少時代の日本企業の勝算※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 実力はあるのに「結果」が出せない日本企業/第2章 「沈みゆく先進国」の企業には共通の課題がある/第3章 日本企業の生産性が低いのは、規模が小さすぎるからだ/第4章 「中小企業を守る」政策が日本企業の首を絞めている/第5章 「低すぎる最低賃金」が企業の競争を歪めている/第6章 日本の「経営者の質」が低いのは制度の弊害だ/第7章 人口減少で「企業の優遇政策」は激変する/第8章 人口減少時代の日本企業の勝算

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )