近世やまと絵50選 東京国立博物館所蔵 江戸絵画の名品/東京国立博物館【1000円以上送料無料】
[ ショップ名 ] bookfan 2号店 楽天市場店
[ 現在価格 ] 2640 円 (税込)
[ PRポイント ]
[ 商品説明 ]
著者東京国立博物館(編)出版社吉川弘文館発売日2023年09月ISBN9784642084383ページ数107Pキーワードきんせいやまとえごじつせんきんせい/やまとえ/50 キンセイヤマトエゴジツセンキンセイ/ヤマトエ/50 とうきよう/こくりつ/はくぶつ トウキヨウ/コクリツ/ハクブツ9784642084383内容紹介平安時代前期に成立し、千年近く描かれ続けてきたやまと絵。四季折々の風景や行事、物語などを題材に、宮廷社会と結びつきながら発展を遂げ、江戸時代には多くの流派の絵師たちがその担い手となった。著名な絵師の代表作を含め、東京国立博物館が所蔵する近世やまと絵の中から50点を精選。近世の洗練された美意識を楽しむことができる公式図録。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 やまと絵の系譜—四季の景物、名所の情景/2 近世やまと絵の担い手たち(近世土佐派の消長/住吉派の再興と板谷派の創出/狩野派—日本美術史上最大の絵師集団/岩佐又兵衛—浮世絵のパイオニア/琳派—雅の系譜/復古やまと絵を担った三人の絵師)/3 近世やまと絵と宮廷