ほんとうは、なくてもいいもの [ 斎名 智子 ]
[ ショップ名 ] 楽天ブックス
[ 現在価格 ] 1540 円 (税込)
[ PRポイント ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】
[ 商品説明 ]
斎名 智子 サンマーク出版ホントウハナクテモイイモノ サイナトモコ 発行年月:2022年05月20日 予約締切日:2021年12月20日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784763139719 斎名智子(サイナトモコ) ヨガ・誘導瞑想の専門家、カウンセラー、ヒーラー。株式会社Shankara代表取締役、株式会社グロウスサポート代表取締役。浜松市生まれ。同志社女子大学卒業。新卒でヤマハ発動機株式会社に入社。13年勤続し心屋仁之助氏との結婚をきっかけに、京都へ移住。2011年より独自に開発した身体が硬い人向け(初心者向け)のヨガと瞑想クラス「カタヨガ」を主宰。2021年、心屋仁之助氏の「心屋」の卒業にともない卒婚となり、心屋を引き継ぎ母体会社の株式会社グロウスサポート代表取締役に就任。初めて経営にチャレンジし試行錯誤するもうまくいかず、心屋の経営から身を引く決断をする。2022年、「みなかみな世界へ」を経営理念に株式会社Shankaraを設立。活動名も心機一転、心屋智子から斎名智子に。心理カウンセリング、リーディング、コーチング、誘導瞑想のベストミックスにより心の奥の神性に気づきをもたらすオリジナル個人セッション「ピュリファイライブセッション」を開発。また、オンラインサロン「斎名智子のみなかみへ〜魂の家族が集う場所」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ほんとうは、なくてもいいもの(血だらけの人に「力になりたい」と言われても困るだけ/本音は絶対に人を傷つけない!/絶対的な正義を持った瞬間から、人は不自由になる/孤独は誰かと関わろうとする原動力/人と仲良くなる最初の一歩は、「弱みを見せること」 ほか)/2 これだけは、だいじにしたいもの(感性や感覚をだいじにすること/見切り発車で行動すること/心の鎧を脱ぐこと/いつでも自分をゆるませること/「良い・悪い」よりも「快・不快」に鋭くなること ほか) 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方