欲望の資本主義4 スティグリッツ×ファーガソン 不確実性への挑戦 コロナ危機の本質 [ 丸山 俊一 ]

[ ショップ名 ] 楽天ブックス


[ 現在価格 ] 1760 円 (税込)


[ PRポイント ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


[ 商品説明 ]

コロナ危機の本質 丸山 俊一 NHK「欲望の資本主義」制作班 東洋経済新報社経済学 ネットワーク 日本経済 経済史 知の巨人 環境問題 世界経済 コロナ危機 歴史学者 経済理論 格差拡大 米中経済戦争 未来展望 社会的距離 未知の領域 伝達 問題本質 経済危機 経済政策 ヨクボウノシホンシュギヨン スティグリッツ ファーガソン フカクジツセイヘノチョウセン マルヤマ シュンイチ エヌエイチケーヨクボウノシホンシュギセイサクハン 発行年月:2020年10月23日 予約締切日:2020年10月22日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784492371282 丸山俊一(マルヤマシュンイチ) NHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサー。1962年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。「欲望の資本主義」「欲望の時代の哲学」などの「欲望」シリーズの他、「人間ってナンだ?超AI入門」など、異色の教養番組を企画、制作し続ける。東京藝術大学客員教授、早稲田大学非常勤講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ネットワークは良いものも悪いものも伝達するー未来を展望する歴史学者ファーガソン/第2章 社会的距離を越えて「未知の領域」と向き合うー闘う「経済学の知の巨人」スティグリッツ コロナ危機、格差拡大、米中の経済戦争、切迫する環境問題など、不確実性が増す世界で、日本と世界はどこへ向かうのか?未来を展望する歴史学者ファーガソン、闘う「経済学の知の巨人」スティグリッツの二人が、コロナの前と後で変わらない「問題の本質」を論じる。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )