いじめ(2) 10歳からの「法の人」への旅立ち (思春期のこころと身体Q&A) [ 村瀬 学 ]
[ ショップ名 ] 楽天ブックス
[ 現在価格 ] 2420 円 (税込)
[ PRポイント ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】
[ 商品説明 ]
10歳からの「法の人」への旅立ち 思春期のこころと身体Q&A 村瀬 学 ミネルヴァ書房イジメ ムラセ マナブ 発行年月:2019年04月11日 予約締切日:2019年03月19日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623082544 村瀬学(ムラセマナブ) 同志社女子大学特任教授(生活科学部人間生活科)。1949年、京都府に生まれる。1968年、同志社香里高等学校卒業。1972年、同志社大学文学部卒業。1975年、交野市立心身障害児通園施設「あすなろ園」、のちの「こどもゆうゆうセンター」に勤務。1995年、同志社女子大学生活科学部人間生活科助教授(児童文化)。2000年、同志社女子大学生活科学部人間生活科教授。2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「法の人」とは/第1章 「いじめ」とはー「いたずら」や「ふざけ」との違い/第2章 10歳からの旅立ちー「法の人」となる/第3章 「先生の力」とは何かー「法の人」を育てる/第4章 「葬式ごっこ」ー中野富士見中いじめ自殺事件を考える/第5章 「NEXT」ー「佐世保小六女児同級生殺害事件」を考える/第6章 いじめへの対策ー「二分の一成人式パスポート」/第7章 10歳からの「法」ー「少年法」との関わりについて/第8章 学校と警察との関係はどう考えるのかー「連携」の本当の意味/第9章 いじめと少年法と警察とー「子どもの権利条約」/第10章 「いじめ論」ー本を読む、深くふかく読む/終章 思想としてのいじめ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理