私だけに教えてくれた船井幸雄のすべて [ 佐野浩一 ]

[ ショップ名 ] 楽天ブックス


[ 現在価格 ] 2090 円 (税込)


[ PRポイント ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


[ 商品説明 ]

佐野浩一 成甲書房ワタシ ダケニ オシエテクレタ フナイ ユキオ ノ スベテ サノ,コウイチ 発行年月:2011年01月 ページ数:444p サイズ:単行本 ISBN:9784880862729 佐野浩一(サノコウイチ) 1964年大阪府生まれ。関西学院大学法学部卒業後、英語教員として13年間、兵庫県の私立中高一貫校に奉職。2001年、(株)船井事務所に入社。(株)船井総合研究所に出向し、船井幸雄会長(現最高顧問)の直轄プロジェクトチームである会長特命室に配属。船井氏がルール化した「人づくり法」「人間学」の精髄の直伝を受け、その成果を、人づくり研修「人間塾」として体系化する。2003年、(株)本物研究所を設立、代表取締役社長に就任。商品、技術、生き方、人材育成における「本物」を研究開発し、広く啓蒙・普及活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「幸せ」の反対語は「不幸せ」。「成功」の反対語は「失敗」。では、「感謝」の反対語は?ー感謝して生きる/「幸感力」を高めていけば、もっともっと幸せを感じることができますー幸せについて/人生とはなぜか、必要なときに必要な課題が与えられるものー成長とは/ものごとがうまくいくコツは、マクロに考えて、ミクロに実践することー成功するために/一生懸命働くなかで、自分自身のかけがえのなさが発見できるものですー働くということ/「成長させてくれてありがとう…」それがプラス発想の入り口ですープラス発想/私たち人間は、本来あるべき姿を追い求めるために生まれたー正しく生きるために/知っても、知っても、知らないことだらけ。実は「何も知らない」のが人間ー学び/「自分はツイている」と思えれば、持てる夢も、大きくできるものですーツキの原理/仕事をとおしてのクセづけと学びがあれば、人は誰でも「一人前」になれるーしつけとクセづけ/私たちはこの世に生まれる前に、何かしらの役割や使命を与えられているー自分を見つめる/この世の中にはシンプルながらもすべてに通じるルールがあるー世の中のあり方/自分の大事さに気づくと他人の大切さがわかってきますー人とのかかわり/長所は、自分を輝かせ、互いを尊重するための光となりますー長所を伸ばそう/「やる気」というものは案外カンタンにアップさせられるようですーやる気をだすために/人は誰でも自らの人生の主体者(=経営者)なのですー経営者として どう生きればよいのか?何を探せばよいのか?みんなが忘れてしまった大事なことがら、人生の哲人からの366の言葉たち。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )