写真の存在論 ロラン・バルト『明るい部屋』の思想 [ 荒金直人 ]

[ ショップ名 ] 楽天ブックス


[ 現在価格 ] 2420 円 (税込)


[ PRポイント ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


[ 商品説明 ]

ロラン・バルト『明るい部屋』の思想 荒金直人 慶應義塾大学出版会シャシン ノ ソンザイロン アラカネ,ナオト 発行年月:2009年10月 ページ数:153p サイズ:単行本 ISBN:9784766416701 荒金直人(アラカネナオト) 慶應義塾大学理工学部専任講師。1969年生まれ。1992年、早稲田大学理工学部建築学科卒業、その夏に渡仏。1996年、エクス・マルセイユ第1大学文学部哲学科卒業(一般課程および学士課程)。同大学大学院哲学研究科修士課程および専門研究課程(DEA)を経て、2003年、ニース大学大学院哲学研究科博士課程修了、哲学博士取得。帰国後、東京日仏学院、慶應義塾大学、白百合女子大学、明治学院大学、上智大学、早稲田大学での非常勤講師を経て、2006年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 バルトの企て/1 『明るい部屋』第1部精読/2 『明るい部屋』第2部精読/3 写真が与える経験/4 記憶と記録/写真と存在/補 『明るい部屋』各節の要旨 ロラン・バルト最期のテクスト『明るい部屋』。亡き母への追悼の書であり、新たな小説性を模索する文学的な実験であり、写真が与える経験を思索する写真論であるその書で、バルトは何を問うたのか。 本 ホビー・スポーツ・美術 カメラ・写真 カメラ

レビュー:0 件(=>内容を見る)

平均評価: (0 )