まちづくりのインフラの事例と基礎知識 サステナブル社会のインフラストラクチャーのあり方 [ 日本建築学会 ]
[ ショップ名 ] 楽天ブックス
[ 現在価格 ] 3080 円 (税込)
[ PRポイント ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】
[ 商品説明 ]
サステナブル社会のインフラストラクチャーのあり方 日本建築学会 技報堂出版マチズクリ ノ インフラ ノ ジレイ ト キソ チシキ ニホン ケンチク ガッカイ 発行年月:2008年09月 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784765525237 第1章 これからのまちづくりとインフラのあり方(地球温暖化対策/社会経済の国際化ー国際都市間競争の時代/地方分権と「新たな公」/超高齢化と超少子化/インフラと維持管理)/第2章 まちづくりのインフラの先進事例(まちを再生する/都市の核と骨格をつくる/環境と共生する/環境負荷を減らし,エネルギーを節約する/優れた景観をつくる)/第3章 知っておきたい、まちづくりのインフラの基礎知識(サステナブルなまちづくりの考え方/まちづくりのインフラの成り立ち) 本書は、まちづくりの実務者達が、インフラ整備の好事例を紹介しつつ、その背後にある大きな社会動向を解説し、それらの理解のために最小限理解すべき事項をやさしく解説することにより、後世に安心して継承できるまちづくりが少しでも多く行われることを願って著されたものである。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学